塗装無しの仕上げ
ナラ 、タモ、ブナ、ヒノキ ・ マツなど、白い材の持ち味を楽しみたい場合の仕上げ。
手垢などの汚れを防ぎ、長く美しさを保ちます。
手入れも不要となります。
木地仕上げ(生地仕上げ) | カンナにて仕上げ。なにも塗らない、そのままの木。白木仕上げとも。 |
ペーパー仕上げ | サンドペーパー #180 位で仕上げる。 |
うづくり仕上げ | ロウをうづくりにつけて磨き出す仕上げ。 |
うづくり仕上げ
塗装仕上げ
透明塗装と塗りつぶし塗装があります。
木目や色など木材の質感を生かしたい場合には、透明塗装が適しています。
透明塗装には大きく分けて、無着色塗装と着色塗装があります。
透明塗装
無着色塗装の仕上げ
ナチュラル仕上げ | クリアラッカー仕上げ、ウレタンクリア仕上げ。 |
オイル仕上げ | オイルやワックスを擦り込む仕上げ。オスモ。 |
ナチュラル仕上げ
いわゆる薄化粧といったものです。
唐木やチーク、欅、ローズウッドなど、材そのものに価値がある場合に、その美しさを最大限に生かす塗装法となります。
オイル仕上げ
透明塗料を張り込んでしっとりした表情を出します。
浸透仕上げとも。
塗料が材の内側で固まるもので塗膜ができません。
時間が経っても木の狂いに影響されず、傷なども簡単に部分修正ができます。
着色塗装の仕上げ
オイルステン仕上げ | 透明の着色塗料 図面表示0.S。 |
オイルステンクリア仕上げ | 図面表示 0.S, C.L。着色(指定色)後クリアラッカー又はウレタンクリアにて仕上げ。 |
木材保護塗料 | ウッドポール等 屋外に取り付ける製品に使用。耐水、防虫、防カビ、 防腐に効果ある塗装で木にしみ込ませる塗料。 |
オイルステン仕上げ
透明の着色塗装になります。
家具塗装の主流です。
材の色を生かしつつ、グレーやベージュなど明るい雰囲気を出します。
塗りつぶし塗装
漆塗り
漆塗り | 高温、低温に強く仕上りが独特(輪島塗り等が有名) |