折笠

オーダーメイド照明

折笠直付けペンダント(2022年製作)

素材はポリプロピレンを使用、直径1200の折笠直付けペンダントを製作しました。角度や幅が、とても難しく何度も試作を繰り返していきました。すべて手織り、一本一本の折を慎重に丁寧に作業していきました。 こちらの施設では、以下の照明器具も製作いた...
オリジナル商品

お雛様のスタンドを製作いたしました

季節の折笠シリーズ第3弾といたしまして、お雛様を製作いたしました。 (ちなみに第1弾はクリスマスツリー、第2弾は鏡餅です。) 和紙 青海波文様に漉かれた白い和紙に、一枚一枚グラデーションを付けて染色した和紙を折っております。 吉祥文様のひと...
オリジナル商品

鏡餅型のスタンドを製作いたしました

お正月に向けて鏡餅型の照明を製作いたしました。 CADで図面を書き、小さい紙で試し折りをして…という作業を何度も繰り返し、ようやくこのような形に落ち着きました。 すべて一枚の紙で折っております。上下のお餅を別々に折った方がもしかしたら楽だっ...
オリジナル商品

クリスマスツリー型の電気スタンドを作りました。

今年も素敵なクリスマスが来ることを祈って、クリスマスツリー型の電気スタンドをたくさん製作いたしました。 落水紙シリーズ いつも和紙を染色して頂いている工房で緑色のグラデーションに染めてもらった落水紙で製作いたしました。点灯すると感嘆の声が上...
オリジナル商品

ツキ板での折笠シェード作りに挑戦しています

元々弊社は木製の照明を長年作っておりまして、無垢の木で作るそれらとツキ板とでは作り方も何も違いますが、木の温かみや一つ一つ表情の違う面白さなどは一緒ですし、ツキ板を折ることで布や和紙とは違った雰囲気の灯りが出来るかもしれないという思いから、...
オリジナル商品

折紙ランプシェードを作りました

お客様よりご依頼を受けて折紙ランプシェードを作製いたしました。 同じ折り方でもこんなに違います 今回は和紙とワーロンシートの2種類をご提案させていただきました。和紙の方にはケント紙を貼りました。ワーロンシートはそのまま使用しています。 伝統...
オリジナル商品

折笠ランプシェードを作りました

折笠ランプシェードとは 一般的には蛇腹状のシェードのことですが、折り紙のように折って形づくられたシェードを、折笠と呼びます。布・紙を用いることが多いシェードです。 基本の折笠の作り方 ①好きな和紙や布に裏打ちします。この時の裏打ちは、紙だっ...
折笠

長年折笠シェードを作ってこられた職人さんから縁あって折笠を折る機械を譲り受けました

何十年も前に特注で作られた二つとない機械とのこと。当時車が買える程の金額で作られたというだけあってか今も何の不具合もなく、スイッチを入れるとアルミの塊で出来た歯車がカタカタと回り出し、それはもう頼もしいほどしっかり働いてくれています。 職人...